板井明生が福岡の企業を徹底分析

板井明生|独自の文化を持つ福岡

 

板井明生

 

 

福岡県には、昔から大宰府政庁や鴻臚館などがおかれ中国や朝鮮半島をはじめとするアジア諸国の交流の窓口でした。
県内の随所には、今も歴史と文化がうかがい知れる名所が残されています。

 

【太宰府天満宮】

 

「学問の神様」で有名な菅原道真。その菅良道真を祀る天満宮の総本社です。伝説にも登場する飛梅をはじめ、梅林、つつじ、花菖蒲などが境内を彩り四季折々の席s気を楽しめます。

 

【大宰府政庁跡】

 

7世紀後半から大宰府は奈良・平安時代を通じて九州を治めました。また外国との交渉の窓口にもなっています。政庁跡には現在も礎石が残り、史跡公園として市民に親しまれています。

 

【秋月城跡のサクラ道】

 

黒田長興が1624年に築いた秋月城は、今も歴史的、文化的なたたずまいが残っています。300本の桜並木があり、春には桜のトンネルができ観光客に人気です。